明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年も大変充…
MORE
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年も大変充…
MORE
こんにちは。忙しい毎日ですが、時々お客様からの問い合わせで、松杭は打てま…
MORE
こんにちは。 お盆休み真っ只中。女房子供が出かけたので、オーガー径170㎜の…
MORE
こんにちは。今年に入り、かなり充実した毎日を送っているため、ブログ更新を…
MORE
こんにちは。 時折、レアケースに分類されるような仕事の検討を依頼されるこ…
MORE
こんにちは。 埼玉県を中心に建柱車で山留工事を行っている春日基工です。不…
MORE
こんにちは。 9月19日19時現在、明日朝の通勤時間帯においての台風接近につい…
MORE
こんにちは。 夏の暑さもだいぶなくなり、空の高さと爽やかな陽気を感じる今…
MORE
こんにちは。 酷暑といった表現がよく合う今日この頃ですね。春日基工では新…
MORE
こんにちは。 先日よりプリンター複合機の調子が思わしくない為、電気屋さんへ…
MORE
こんにちは。猛暑続きでも負けずに仕事してるすべての方々、大変お疲れ様です…
MORE
こんにちは。 梅雨真っ盛りの6月ではありますが、ここ数日は梅雨が明けたような…
MORE
こんにちは。 先週末辺りから気温と湿度がうなぎ登りで疲労がたまりやすい今日…
MORE
こんにちは。 ことのほか自分で書いたブログを見返すと日常生活の様子や仕事…
MORE
こんにちは。 寒暖の差が激しい今日この頃、我が家では子供たちがじゃがいも掘…
MORE
こんにちは。 今回も写真がなく、イメージの沸きづらい文章となってしまうこと…
MORE
こんにちは。 だいぶ湿度を伴った暑さを感じるようになってきた今日この頃です…
MORE
こんにちは。 春日基工では現在一緒に働く仲間を募集しています。山留工事と言…
MORE
MORE
こんにちは。 時々、というよりここ2,3年あたりで現場の監督さんと打合せや雑…
MORE
こんにちは。現在、春日基工では主に建柱車による作業をメインとして埼玉県、東…
MORE
こんにちは。建柱車では状況によりますが、主に水糸を頼りにH鋼を打設する事が多…
MORE
連休の束の間、時間ができたので前々からいつかやらなきゃいけないと思っていた…
MORE
都内現場にて150㎜の幅しかない場所にH鋼打設したいとのことで、相談頂いた案件…
MORE
現場内においての地下水位を観測するための井戸を設置したいとのことで、ご依頼…
MORE
やはり何といっても建柱車あっての春日基工。機械メンテナンス、主に各部グリー…
MORE