暇な時には・・・

query_builder 2022/06/08
土木工事
エンドレスワイヤー

こんにちは。

 会社員だった時には、現場がなくても置場作業があり、機械メンテナンスしたり、小道具を作ったり、草むしりしたりと何か仕事を見つけて暇つぶししていましたが、春日基工を父と立ち上げて以降はワイヤーを編むことがひとつの暇つぶしになっています。

 元々は前の会社で昔からいるクレーンのオペレーターに教えていただいて覚えたアイスプライスと呼ばれている、いわゆるヘビグチを作る編み方でワイヤーを編んでいました。

 あまり傷んでいないユニック車のクレーンのワイヤーをいただいて自分なりに工夫して、編んでいましたが、何気なくネット検索でワイヤーの編み方を調べていると林野庁のHPにワイヤーの編み方がひと通り載っていました。

 そして以前からやりたかったショートスプライス(エンドレスワイヤー)の編み方も丁寧に解説されていて早速実践。

画像の通りの出来栄えです。

 使い古した鋼芯ワイヤーなので、より戻しがうまくいかなかったものの、画像付きで分かりやすい解説のおかげで一応の形にはなりました。

 今日の建設業の中ではロック止め(圧着)されたワイヤーを使うのが一般的になっているようですが、吊り荷の形状や状況によってはロックの鉛(?)部分が邪魔することもあるので便利になりました。

アイスプライス

 埼玉県で生活していると、林業に触れる機会はほぼ皆無ですが、林業を営んでいる方々はワイヤーを編んで使うのが一般的なのでしょう。

 なんにしてもおかげでスキルと利便性向上を図れたことに林野庁HPに感謝いたします。

 日常の断片を仕事と絡めて紹介させて頂きました。

----------------------------------------------------------------------

春日基工

住所:埼玉県北本市中丸6-99-9

電話番号:048-592-5772

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG